
新しい風
私たちと志を共にし、
学校公演作品に出演する『劇団員』を随時募集します。
劇団ショーマンシップは
福岡を拠点に活動している創立27年目の劇団です。
福博の歴史・人物を舞台化した時代ものや、
コメディ、即興劇(インプロ)等
老若男女問わず楽しんでもらえるエンターテイメントを制作しています。
同時に1999年より、児童・生徒に向けて
「芸術鑑賞作品」の制作を本格的に開始。
23年に渡る公演実績の中で、その活動が認められ
文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業」及び、
「子どものための優れた体験事業」に採択されています。
小学生から高校生まで幅広い年齢を対象とした作品を展開し
長年、愛を持って届けて参りました。
創立30周年に向けて大海へ進むこの船に、
共に乗り込んでみませんか?
あなたという『新しい風』が、この船をさらに
加速させてくれることを期待しています。
まずはご応募お待ちしています。
劇団ショーマンシップ 一同
劇団ショーマンシップ新人劇団員募集
応募要項
〇応募期間:下記の期間で随時受け付けております。
募集期間などのお間違いがないようご確認ください。
①第1次募集期間 2022.7/1~9/15 ⇒2次選考9/30(金)
②第2次募集期間 2022.9/16~11/18 ⇒2次選考11/25(金)
③第3次募集期間 2022.11/19~2023.1/23 ⇒2次選考1/27(金)
※詳細は【選考の流れ】をご覧ください。
〇応募資格:・巡回公演作品への出演意思があり、プロとして演劇活動を目指している方。
・心身共に健康な方。
・18歳以上(年度末卒業見込みの高校生可)~30歳以下の方。
〇応募方法:申し込みフォームより必要事項をご入力の上、応募。
〇面談・審査場所:劇団ショーマンシップ事務所 / 甘棠館カルチャーホール
(福岡市中央区唐人町1-10-1カランドパーク2F)
〇オーディション料(二次審査時のみ):3000円(税込)
応募
専用応募フォームより応募。
連絡
応募完了後、3営業日内に担当者より電話にて連絡。
面談の日時を決定。
一次面談
担当者との面談。簡単な質疑応答や
実際の劇団活動についての説明などを行う。
選考の参考にするため、面談の様子を一部ビデオ撮影。
※撮影したビデオはオーディション以外では使用致しません。
選考の流れ
一次選考合否
1週間以内に担当者より電話にて連絡。
二次選考(能力審査)
指定の日時で実施される二次選考へ参加。
劇団の代表・関係者スタッフによる
歌・演技・ダンスの能力審査・最終面談を行う。
最終合否
1週間以内に合否通知を送付。
合格となれば、契約手続きのもと入団。

入団後のスケジュール
学校公演キャストオーディションに向けてレッスンを積む

契約・手続き
稽古
原則的に週1回~3回
[19:00~22:00]に参加。
(※講師のスケジュール等により変動有り)
学校公演作品の脚本を使用し
演技・ダンス・歌唱の基礎を学び、
次年度の学校公演作品キャストに
選ばれることを目指します。
舞台デビュー
学校公演作品キャストオーディションを
受けていただきます。(2023年4月中旬予定)合格しキャスティングされた劇団員は、
その作品の公演スケジュール(稽古・本番)に参加し、劇団員として本格的に
現場経験を積んでいきます。
劇団事務所との契約手続きを行います。
☑入所金:20,000円(税込)
☑月謝:12,000円 (税込)/ 月
上記をお手続きの際にお支払いいただきます。
主な学校公演作品
どの作品にも、歌・ダンス・アクションなどが盛り込まれています。
Q
&
A
Q1. 学校公演キャストオーディションで不合格だった場合はどうなりますか?
また、劇団員としての活動はどのようなものがありますか?
基本は次年度の学校公演作品への出演に向けて、日々の稽古で更にスキルアップを図り再挑戦していただきます。並行して、他の劇団員と同様にその年の劇団主催公演などへの出演(配役オーディションあり)や、テレビ・ラジオ・ナレーションなど外部の現場を経験する可能性も十分にあります。
また、自主的にイベント・公演を制作したり、劇団所有のスタジオを活用した映像制作など、意欲さえあればどんどん活動の幅を広げていくことができます。
Q2. 学校公演キャストオーディションは必ず受けなければいけませんか?
はい。応募要項にもあるように、今募集は学校公演作品に出演が見込める役者を募り育成することを目的としています。ですのでオーディションを受けて、学校公演への出演を目指していただきたいと思います。
Q3. 入団にかかるお金はいくらですか?
入団が決まった時点で、所属手続きを行います。その際に、入所金として20,000円いただきます。別途、毎月の維持費として12,000円(税込)を収めていただきます。※維持費は所属年数によって変動します。
Q4. 学業や、仕事(アルバイト)との両立はできますか?
在籍する劇団員の中にも学業や仕事と両立をしながら活動するメンバーもいます。基本的にはスケジュールの調整は本人に任せていますが、どの現場もキャスティングを承諾した時点で責任をもって出演をしていただきます。多くの現場で経験を積むことを考えているのであれば、スケジュール調整がしやすい環境は必要になるかと思います。